• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「アトリエジャーナル」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

アトリエジャーナル

ashikaga.exblog.jp
ブログトップ

アトリエ造形美術 おとなの絵画教室・こどもの美術教室の様子を紹介します
by atelier-rer
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Instagram
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
ホームページ
アトリエ造形美術

カテゴリ
全体
アトリエのこと
授業日程
未分類
その他のジャンル
  • 1 法律・裁判
  • 2 コレクション
  • 3 メンタル
  • 4 病気・闘病
  • 5 科学
  • 6 ブログ
  • 7 競馬・ギャンブル
  • 8 金融・マネー
  • 9 介護
  • 10 ネット・IT技術
記事ランキング
  • 2月 2月はカラータッグ版画の...

  • 大人のクラスのカリキュラム 展覧会場の様子を少しずつ...

  • 冬のモチーフ 七草がゆも過ぎました...

  • 今年もありがとうございました! 今年は5月に足利市のイベ...

  • シルクスクリーン 大人クラス、シルクス...

  • アトリエ展始まりました 本日より展覧会始まりまし...

  • 怖くて可愛い? 「minimum art...

ブログジャンル
アート・デザイン
教育・学校
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2013年 10月 23日

古典から現代の名画

...とややお堅いタイトルですが
何のことかと申しますと子どもクラスの授業の模写のことです。

アトリエには自慢じゃないですが(いえ自慢なんですが)
画集がたくさんあります。たぶん200冊から300冊くらい・・。

なので、たまには画集もじっくり観てみましょう。
そしてどれかお気に入りをみつけましょう。
そしてどこまで本物に迫れるか真似して描いてみましょう!!!

ということで2週にかけて取り組んでみました.
(まだ途中の人もいます。じっくり描いています。たぶん年内には終わるはずです・・)


ゴッホ、デュビュッフェ、鏑木清方、熊谷守一らが人気です
d0017127_19213470.jpg

クレーやピカソ、ポロック、広重、奈良さん、狩野永徳などなど
d0017127_1933174.jpg

まさしく肉薄。
d0017127_1940125.jpg

d0017127_21121632.jpg

この表情に感じ入るところがあったのでしょうね。迫ってます。
d0017127_21123041.jpg

いつも授業中の写真を!と思ってるのですがなかなかカメラを向ける時間がなく・・
ぜんぶを紹介できないのが残念です。

--------------------------------------------------------------------------------
アトリエ12月までの予定です。

月曜クラス (16:30~18:00)-----------------------

10/7  10/14  10/28 
11/11  11/18  11/25
12/2  12/16

土曜クラス (10:30~12:00)-----------------------

10/5  10/19 
11/2  11/16
12/7  12/14
-----------------------------------------------------
by atelier-rer | 2013-10-23 21:23 | アトリエのこと

<< アトリエ玄関ジャングル化計画 雨の日曜日 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください